映画・ドラマを観て生き残れ!

映画『ミュージアム』を観て宅配業者を装った犯罪を防ごう

[WRITER] ツナカン

どもー さばい部のツナカンです。

ツナカンは邦画も洋画もどっちも見るのですがコラムタイトルが洋画ものばかりだということに気が付きました!なのでたまには邦画から!

本日はつい最近の作品から、宅配業者を装った犯罪に気を付けようというテーマで書きたいと思うのですが、先に断っておくと宅配業は本当大変な仕事だということ!

そんな大変な仕事を更に大変にしているのは、紛れもないこういった宅配業者を装った犯罪者達です。

私たちにできる事は自己防衛をしっかりする事ですね。

映画のご紹介

 

映画 : ミュージアム 2016年11月 日本映画
監督 : 大友啓史
制作 : ワーナー・ブラザーズ映画
主演 : 小栗旬 、 妻夫木聡 、 小野真知子 、 松重豊 、 野村周平 etc・・・
【ストーリー】
仕事ばかりで過程をかえりみない警察官の沢村(小栗旬)は、ある日犬に食い殺された殺人事件の担当となる。猟奇殺人は続き、次は生まれた時の体重にまで切り刻んだ状態で殺害され発見された。まったく共通点がみつからない被害者であったが、ある裁判の裁判員制度で裁判員をつとめていたことが判明する。しかし!警察官沢村の妻もまたその事件の裁判員をしていたのであった。 数日前に息子をつれて家をでてしまった妻(尾野真千子)に急いで連絡するもまったくまったくつながらず、犯人に拉致されてしまうのであった。その後も裁判にかかわった人間が次々とその人間の些細な事に関する罰と称して殺害されていく。 犯人(妻夫木聡)はカエルのマスクをかぶり雨の日に現れる。私情を挟むことを防ぐために操作から外されていた沢村だが単独で操作を続け、同僚の西野警部補(野村周平)まで殺害されてしまう。 その時不自然なカエル男の行動に疑問をもった沢村はあるヒントから犯人を追い詰める。犯人は光過敏症という稀な病状をもっていた。追い詰める沢村、殺人を続ける犯人。規律を破って警察からも脱走し警察からも追われている沢村は果たして妻と子を助け出せるのか?

 

この映画は漫画が原作ですね。

漫画 : ミュージアム
出版社 : 講談社〈ヤンマガKCスペシャル〉 全3巻
作者 : 巴亮介

是非観てみてくださいね!

本日は映画の中でもチョイチョイ出てくるシーン。宅配業者を装った犯人です。

2人目の事件の時はまさに宅配業者を装って家に侵入してきました。正確には宅配業者だと言っただけでドアは開けなかったんですが、ピッキングでドアを開けて入ってきたんです!

事件にこそなりませんでしたが、何人目かの殺害したバラバラ死体を宅配業者を装った犯人が運んできました。

冒頭にも書きましたが、宅配業者を装った事件は結構増えているようです。

 

宅配便に対して私たちは無防備だったりします。

インターフォンがなって宅配便です。 これだけで玄関を開けてしまいますね。

なんででしょう? 宅配というだけで警戒心がなくなってしまっている現状です。

が!!!ちょっとだけ考えてみましょう。

 

ネット通販が主流になってきた今は宅配業者の過度な働き方が問題になるほど宅配数は年々増えています。

2016年の宅急便の数は年間で約39億個、メール便は約52億個と、とんでもない数字になっています。年々増加傾向にある宅配。これだけ人は常に物流を利用しているということです。

つまり、宅配で送る・受け取るが当たり前になってきました。

ここに油断が生じます。

 

しっかりと身を守るために必要な事!

 

1:身に覚えのない宅配には出ない。
自分で購入した物はわかりますが、誰からかわからない物は一応警戒しましょう。

 

2:身分証の提示を求める。
今は宅配業者もIDをしっかりと持っています。名前の確認をしても教えてくれますよ。

 

3:宅配ボックスを利用する。
これから引っ越しをする場合はマンションであれば宅配ボックスが有無を確認しておきましょう。

 

4:ドアを開ける時にはロックチェーンをして簡単に入れないようにしておく。
強引に中に入ってこられないように、内鍵をつけておきましょう。

 

5:インターフォンをカメラ付きの物に変更する。
最近ではカメラ付きのインターフォンは主流ですが、まだまだない所も多いですね。ちょっとした費用で安心を買えます。交換を検討してみてはいかがでしょう?

 

最近では、コンビニ受け取りも可能になり、宅配業界も受け取り率を高めるための対応、対策をとっています。上記のように対策の話をしていると在宅でも荷物の受け取りをしない人もいたりするんです。 実はこれが結構な問題になっています。 もちろん居留守がというわけではないのですが、宅配業者の苦しい労働環境の大きな原因ともいわれているのが、再配達問題です。 全体の再配達数は実に約2割になると言われています。37億の荷物の2割。 つまり約7億5000万もの荷物は再配達しなければならないということです。

 

便利になった反面こういった状況を利用する悪い奴らも増えてきます!

映画ミュージアムでは宅配業者だとおもっていたら、ドアをあけて入ってくる。あの恐怖感ちょっと見ていてゾッとしました。

自分たちもそうですが、実家のご両親や親せき、知り合いの女性の一人暮らし、注意してあげてくださいね。

 

と、言いながらも今日も会社で3つ荷物を受け取ったツナカンでした。

ではでは、あでゅ~

サバイバルポイント

宅配業者を装った事件も増えている。 受け取り前に確認作業をしっかりしよう。