マンガ・アニメを観て生き残れ!

マンガ『ゴールデンカムイ』 を読んで自然の中でグルメできる食材(肉)を学ぶ

[WRITER] ダクトテープ

自分で手に入れた食料ほどおいしいものはありません。

そして食料の確保はサバイバルの必須条件。

今回は自分で手に入れたとっておきの食材で作るサバイバルなグルメ情報をお届けします。

 

ソースは俺!

ではなくて、

 

サバイバル&自然グルメ&歴史ロマン漫画の『ゴールデンカムイ』。

 

『週刊ヤングジャンプ』(集英社)2014年から連載(現在8巻まで刊行)、
北海道出身の野田サトル先生だからこその作品で、

○「このマンガがすごい! 2016」(宝島社)オトコ編・第2位
○「マンガ大賞2016」大賞受賞作

と、まさに今年、大注目のマンガです!
野田サトル先生、まだ連載2作目らしいのですが、画力がハンパない!

 

時代は明治の末期、場所は北海道の小樽(おたる)が舞台です。
土方歳三とかも出てきちゃうので、歴史好き、幕末好きも楽しめます。

 

日露戦争帰りの主人公・元陸軍兵士の自称『不死身の杉元』が、
生粋のアイヌ少女・アシリパさんと出会い、
メインストーリーである『8億の埋蔵金探し』をしながら、
様々なバトル系のサバイバルとクッキング系のサバイバルをしていきます。

 

すんごい簡単にいうと、バトル系アイヌ料理漫画なんですが。

 

2巻の表紙のアシリパさんとか、
世代的にサムライスピリッツ(昔流行った格闘ゲーム)のナコルル(2P)にしか見えないんですが、
アシリパさんはその甘い幻想を打ち砕き、アイヌの現実を見せてくれます。

 

途中から、

 

『アシリパさん、顔。』

 

とゆーツッコミをやたら入れることになることも受け合います。

 

それでは早速、サバイバルグルメを見ていきましょう。

アシリパさんは、森の動物達を手際よくハンティング&クッキングしてくれます。

杉元はアイヌ料理(?)の食レポ担当です。

 

実際にはけっこうグロいのですが、
文章的にはさらっと行きますね、さらっと。

 

 

①リス

20160829050952

 

まずは、1巻に登場した「リス」。

針金できゅっと首を絞める罠で捕まえます。

アシリパさんによるとリスは木の実しか食べないので、肉がおいしいとのこと。
リスは身体が小さいためチタタプというアイヌ風の挽き肉にし、つみれ鍋に。
チタタプは刃物で肉を叩き、細かくして作ります。

本来は新鮮な肉でチタタプにし、生で食べるものですが、
杉元のために食べやすい鍋にしたとアシリパさんは言います。

挽き肉にし、さらに鍋にするのは、食べやすさの上での重要なポイント。
ビギナーなら取り入れたいお料理アイデアです。

リスの調理ポイントは内臓をしごいて取り除くこと。
皮は柔らかく、アシリパさんは刃物で切れ目を入れて手で剥いています。

詳しいチタタプにつきましては、お手数ですが本編にてご確認ください(事務的)。

猪や鹿など、ある程度大きさのある獣を猟銃なしでハンティングすることは初心者にはまず無理ですし、
よしんば成功しても、捌くのは相当ハード。
その点、リスのように小さな獣なら仕掛け(トラップ)で捕まえられるものも多く、
知識は必要ですが、捌く手間はけた違いに軽いのです。

 

②ウサギ

20160829051649

 

手頃な大きさの獲物といえばもうひとつ、2巻8話の食材「ウサギ」。

ウサギも皮を剥いでチタタプにしてしまいます。

アシリパさんが言うにはウサギも大きさの割に食べられる部分が少ないので、
耳も軟骨もチタタプにするんだそうです。
小さな獣をチタタプにするのは食材を無駄にしないということでもあるのです。

作中でも、アシリパさんは自然食材に感謝の気持ちを忘れません。
そうじゃないと、大自然にお仕置きされちゃいます。

リスとの違いは、ウサギの場合、内臓もチタタプにしていました。
杉元によると、味はリスよりあっさりめ。

 

ウサギの捕まえ方は、

>マンガ『ゴールデンカムイ』を読んで銃なしでウサギを捕まえる方法を学ぶ

を参照してください。

 

③カワウソ

 

20160829053812

2巻14話に登場した食材は「カワウソ」。

脂が多くて皮を剥ぐのが大変だと、アシリパさん。

杉元が食べるとトロリとしておいしいものの、味は少しくせがあるそう。
サイズ的にまぁまぁいけるかなと思わせぶりなカワウソですが、
やや中級者向け食材のようです。

この14話で覚えておきたいのが、カワウソ鍋に入れたある野草のこと。
肉料理に欠かせない臭みを消して旨味を引き出すハーブ類ですが、
アシリパさんがカワウソ鍋に入れたのは肉に合うというニリンソウ
覚えておくと、いざという時の食事がちょっとだけ豊かなものになるかも。

ただし。
野生のニリンソウは、トリカブトと良く似ている草なので、
ちょっと注意が必要(しかも同じ場所に生息している)。

 

 

えーーと。

 

い、いけるのか?
これ、いけるのか?

 

内臓は避けるとして、骨以外は全部食べられるようなので、
調理がツライ場合は丸焼きにして色々なモノが見えないようにして食べてもいいんだろうけど、
グルメ的には鍋がオススメ、ということなのでしょう。

 

できれば。
できればリスをチタタプする日は来て欲しくないけれど。

 

スイウヌカラアンロ。

サバイバルポイント

チタタプ!(リス・ウサギはビギナーでも何とか捕まえて調理できる)